秘密会合、太鼓deメディテーション♪

2e4095cc15ef1c4ef81afe15f404bfce

先日、初の試み

わたしのパーカッショニスト&ドラマーとしての経歴を生かして

トランス(音楽のジャンルじゃなくて)と組み合わせた

太鼓でメディテーションという

楽しいワークショップをやってきました。

 

今回来てくださった方は、

何をやるかあまり説明してなかったのに

来てくださった。

感謝です。

 

行動力のある先駆者たちです。

 

 

そして、とっても感性の鋭い方ばかりで

ソロ回しなどをやったのですが

これがすごい。

舌を巻きました。

 

リズムの枠にとらわれずに

自由に自分の言葉をしゃべる。

 

強弱、大きなフレーズから細かいフレーズへ

シンプルなものからどんどん盛り上がったりと

私のコメントを挟む余地がないほど

みなさん自由でとっても楽しく演奏してくれました!

 

今回の目的は

トランス

 

大昔から、太鼓は

神様ごとに使われてきました。

 

アメリカンインディアンも

日本人も

アフリカ人も

 

そしてお坊さんや宮司さんなど

 

みんな太鼓を使います

 

瞑想といっても、誘導するのでもなく

単純に太鼓に集中していく

 

自分の出す音に集中しつつ、

周りの音を意識して楽しんでいると

内と外の感覚が開いて

 

トランス的な感じになってきます。

 

また、太鼓の皮の響きが

自分の背中を

お母さんに叩いて寝かしつけてもらっているようで

身体もリラックスしてきます

 

面白かったのは、参加者の皆さんが

自分の思考パターンに気づかれた事。

叩いているうちに色んな思考が出てくる

これは瞑想をしていても起こる事です。

つまり瞑想をしていたということです。

 

大勢でやるともっと面白いことが起こりそうだと

今回思いました。

 

次回は、これを発展させ、

より超感覚の感性を開くための

新しい試みをやってみようと思います

 

ピンと来た方は、次回のお知らせを

させて頂きますので

こちらにメールを!

 

【お客様の声】

S.Nさま

音とリズムだけに意識がフォーカスしていって、無になっていく感じでした。

これに気づいた瞬間、リズムが崩れました。

叩くということに集中していくと自然と呼吸が整っていく感じでした。

何も考えない状態に入っていきとても心地よかったでした。

太鼓はなかなか触れる機会がないので、楽しかったです

自分が好きな音楽を聴きながらまた叩いてみたいです

 

Mさま

グランディングが出来て来たように思います。

自分はやはりグランディング力が弱いなぁと思った。

途中で大きい太鼓の方のベース音がとても気持ちがよくて

手や胴体やハラに響いて、一体となってリズムに乗っていました。

もう一回またぜひ体験したいです。ぜひまた開催してください!

 

A.S.さま

リズム感がない、からインナーチャイルド登場して来た

リズムにとらわれないで叩いていた時は心地よかった。

いっぱい感情が出て来た。楽しかったです。

 

toboさま

後半みんなノって来ていい感じになっていたと思うので

最後の状態がもっと続いてもよかったな〜と思いました。

クリスタルボウルの中で太鼓を叩くのは気持ちよかったです。

とても楽しかったです。途中、一人一人叩く時やはり少し緊張してしまいました。

でも最後はリラックスできてよかったです。

 

唯さま

脚が痛いのと、手のひらの日もが当たるところの痛み。あと太鼓が落ちちゃいそうで現実に引き戻されますね。

ので、はじめの方が集中して面白かったです。叩いているうちにどこが頭かわからなくなって

汗,汗,汗でした。つくづく好き勝手したいんだな〜と思いました。

自分だけど自分を離れられる瞬間がどれだけ長く続くか、ですね。

 

イーサンさま

リズム感がないと自分にダメだし。いつもの思考パターン。光と影の物語

音に集中していくと→良い音が出る

リズムに合わせる意識が抜けなくて、深いところまで意識は落とせなかった。

自分は違うという思いも、持っている事に気がつく。

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

IMG_4900小

2022.1.31

クリスタルボウル演奏家養成講座

クリスタルボウル奏者として11年 ドラマー、パーカッショニストとして 森山良子さん、加山雄三さん、チャゲさんなど 多くの有…

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る