プロとアマの違い

鹿児島百合ヶ浜

最近、音楽演奏で

アマチュアとご一緒する機会が

時々あります

 

アマチュアでも

上手い人はたくさんいて

本当にこちらが舌をまくような

すごい人がいっぱいいます

 

それで、プロとアマの区別って

なんだろうな、と思いました

 

上手い下手ではない

 

でも絶対に違いがある

 

そして、昨日オト塾の説明会で

ロンカーターのPAとかもやっている

すごく有名なPAエンジニア

(ライブなどで音響を調整しいい音をつくってくれる人)

の方とお話ししてて

意見が一致したので

それをシェアします

 

プロは、全体の音を聞いていて

バランスを取っている

 

アマは、自分の音だけに意識が行っている

 

これって、他の仕事でも

言えるのかもしれません

 

 

木を見て森を見ずといいますが

 

プロは、木の細部もみつつ

森も見ている状態なんでしょうね

 

 

どの道を通ってもみんな

すべて同じところへ

向かっているのかもしれません

 

そして、その有名PAエンジニアから

聞いたお話をシェアしますね

 

プロの中でも

さらに超一流は

引き算の考え方ができるそうです

 

うまくいかないとき

人は足し算をしてしまいがち

 

そしてごちゃごちゃになって

なんだかわからなくなる

 

削っていく作業が

できるかどうか

 

それが、超一流に

共通していることだそうです

 

お役に立てば幸いです

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

7b1207b0d9d0d9ea58a05a64ea292bf1

2018.1.2

新月瞑想会2

2017年12月に 新月のクリスタルボウル瞑想会1を開催しました。 1時間半という短い時間でしたが 自…

2025年1月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る