時間の使い方が上手な人がうまくいく

もうね、

時間の使い方に関して

 

私は、全く語る資格がないと

自信を持って言えます

 

 

だけど

だからこそ

いろんな方の時間の使い方を

学んで、情報を得てきて

 

やっと、わかったことがあります

 

まず、

長い時間をかけた方が

丁寧だというのは

思い込みだということ

 

時間をかけたからいいものかというと

そうではなく

 

集中する深さ

 

これが重要だったと

今はわかっております

 

この深い集中があると

自然と、深い瞑想状態に入り

自分よりも大きな存在からの情報が来る

 

だから、大きな成果が出せるのだ

 

だらだらやっていたら

絶対にそこには辿り着けないのです

 

 

時間はみんな24時間なのに

 

驚くほどの仕事をこなしている人は

以下を知っているのだということ

 

1、時間をかけること=良い仕事、ではないと知っている

2、短時間でも、強烈な集中と深い瞑想状態によって

素晴らしいものを生み出すことができる

3、一人でやることばかり考えず、餅は餅屋に頼む

 

まだまだ時間管理に関しては

勉強中ですが

 

すでに30万部越えの素晴らしい著者が

素晴らしいセミナーをやっているので

時間管理や

出版に興味がある方は

よかったらご参加されてみては?

私も参加します

 

今井孝さん

『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』

10万部突破記念セミナー

本が10倍売れるライティング術オンラインセミナー

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

IMG_5841

2016.7.7

おとの雫vol.17

私の大好きなお友達、ヒーラーの 須藤萬夕さんと 一緒に開催しているおとの雫 17回目になりました ありがたいことに …

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る